書籍
-
» 不思議の国ニッポンのお葬式 ~葬儀屋が教えるココだけの話~
2017.12.12
【2018年1月22日発売】 だれしも一度は死にます。 見送る辛さを経験し、死についていろいろな思いが交錯します。 送るのも送られるのもつらいのが葬儀です。 「死を受け入れれば、死を悼み、送ることができる」 葬儀屋のベテ…
-
» 羽ばたいた駒鳥たち松竹ロビンス 1936ー1952 個性派球団興亡史 野球雲Vol.10
2017.11.17
【2017年12月15日発売】 プロ野球創成期からの老舗球団、1950年セ・リーグ初代覇者となりながら、1953年旧・大洋ホエールズと合併、既に存在しない球団「松竹ロビンス」。名物オーナー田村駒治郎の野球への想い。 和製…
-
» 心が軽くなる仏教とのつきあいかた
2017.10.30
【11月28日発売予定】 ハッピーになれなければ 仏教じゃない! 気軽に通えて話せて、行けば心を軽くできる。 そんな「マイいきつけ寺院」を見つけ、 リバウンドしない心のおそうじを実現するために。 600人以上の僧侶に聞い…
-
» 日本国史学 第十一号
2017.10.24
【11月21日発売予定】 日本国史学 ソ連崩壊二十五周年記念 東京シンポジウム ⓵ソ連崩壊とパックス・アメリカーナ 中西輝政 ⓶革新幻想の戦後史 竹内洋 論文 高杉晋作の思想と戦略 矢野義昭 9・11事件の検証 後編 渡…
-
» 〝もう一つの文明〟を構想する人々と語る日本の未来 自然と共に生きる豊かな社会
2017.10.17
【11月20日発売】 本書は、2016年~2017年にかけてのほぼ1年間、KGIフォーラムが「けいはんな丘陵からグリーンイノベーションの嵐を!」をキャッチフレーズにして、「‟もう一つの文明”を構想する人々と語る」と題して…
-
» 本のちょっとVol.1 本を旅する
2017.09.07
【11月20日発売】 本との関わり、 ちょっとだけ愉しく。 暮らしの中の、 ちょっとした時間に。 本にまつわる読物満載。 紙の本、読書、本屋さんを 愛する人たちのための一冊 定期刊行の第1弾。今回のテーマは「本と旅」。 …
-
» 銭湯は、小さな美術館
2017.09.05
【10月2日発売】 著者紹介 Stephanie Crohin(ステファニー・コロイン) 南フランス出身。 日本文学に興味を持ち、日本について深く研究したいという思いから2008 年、 立教大学に1年間 交換留学で来日し…
-
» 学徒出陣とその戦後史
2017.08.28
【10月15日発売】 学徒出陣とは何だったのか? 多くの若者が自ら志願し戦場へ。 生還した学徒たちが見た戦場、そして彼らは戦後をどう生きたのか。 語られることが多くなかった貴重な証言集。 《序文》久野 潤(…
-
» 井上政典著『福岡の神社が面白い!』~古事記の神様と出会う歴史ガイド~
2017.07.06
【2017年7月31日発売】 福岡の神社には、古事記上巻に出てくる神様がすべて存在する! 京都、奈良よりはるかの昔から神話の神様に彩られた、福岡の神社の魅力と、その知られざる物語に迫る、歴史ガイド。 目次 はじめに 一章…
-
» 日本の野球を変えた100人 明治・大正・平成ベースボール人物誌 野球雲Vol.9
2017.06.06
【2017年6月30日発売】 「野茂英雄が挫折して帰ってきたら、今日のプロ野球はなかった」 昔日の野球人たちはもちろん、野球の愉しさを球場の外へと広げてくれた文化人さらには漫画キャラクターまで。 日本の野球を変えた100…