「危機」と対峙する保守思想誌

表現者クライテリオン

2024年3月号2/16発売! 【特集】日本を救うインフラ論――今、真に必要な思想

啓文社/啓文社書房

【2021/5/28出版】子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと

子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと

【2021/5/28出版】子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと

2021.05.27

2021/5/28発売!幼児教室ひまわり著「子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと」

書店、amazon等のオンラインショップでも販売いたしますので、是非この機会に手に取ってみてください。

子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと

【出版日】2021/5/28
【著者】幼児教室ひまわり
【出版社】啓文社書房

 

内容紹介

 

◆知育玩具を選ぶときに知っておくべきこと
◆習い事を決めるときに知っておくべきこと
◆自己肯定感を持たせるために知っておくべきこと
◆子どもを叱る時に知っておくべきこと…

 

ー医者になりたいという夢がかなった!
ー東大に主席合格!
ー算数オリンピックで金メダル!

最強の実績を持つ講師陣が教える
我が子の能力を最大限に引き出す教育法

4人全員の子どもを東大理IIIに合格させた
あのベストセラー著者・佐藤亮子ママも推薦! !
『子どもの夢を叶える子育てをしましょう! 』

 

目次

 

【はじめに】

【第1章】知育玩具を選ぶときに知っておくべきこと

・想像力を豊かにするおもちゃを大量に
・普段使っているものを知育玩具に
・良い教材や問題集の選び方
・〈POINT〉知育玩具の選び方、与え方
・〈Q&A〉絵本の読み聞かせは何歳から何歳までやればいいのか?/絵本の選び方や読み方などはどうすればいいのか?

 

【第2章】習い事を決めるときに知っておくべきこと

・まず必要なのは、ゴールを決めること
・何を習わせるか?
・習い事に課題を持たせる
・習い事から進学塾へのスムーズな移行
・英語やプログラミングを覚えることは必要か?
・〈POINT〉習い事を始めるときに知っておくべきこと

 

【第3章】自己肯定感を持たせるために知っておくべきこと

・子どもに自己肯定感を持たせるために
・自己肯定感は成功体験から作られる
・結果だけではなく、過程もほめる
・ご褒美はがんばってきた過程に対して
・どうしたらできるかを考える
・ちょっとしたことでもほめる
・2回ほめて1回教える
・とにかく肯定してあげる
・感謝の気持ちを伝える
・ほめるときの工夫
・〈POINT〉自己肯定感を持たせるために知っておくべきこと

 

【第4章】子どもを叱る時に知っておくべきこと

・叱る前に親のやるべきこと~愛情を常に伝える
・「賢い」というレッテルを貼る
・叱るときにも「愛している」と伝える
・子どもを賢くしかるためには?
・叱ったあとに、しっかりと確認する
・怠けている子ども叱るとき
・叱るときは客観的な視点を忘れずに
・中学校以降では、姿勢を変化させる
・子どもを感情的に叱らない方法
・「怒る」感情をコントロールする5つの方法
・子供のやる気を損ねない指摘の仕方・ほめ方
・〈POINT〉子どもを叱るときに知っておくべきこと
・〈Q&A〉小学校との付き合い方。宿題、内申書、授業などはどうすればいいか?

 

【第5章】自主性を身につけさせるために知っておくべきこと

・親自身が学ぶ楽しさを見せる
・達成感を味わうことで集中させる
・欲張らず、次につなげる
・後ろ向きの理由は子どもに通用しない
・自信を持った子どもは、自ら勉強するようになる
・勉強にはどんな意味があるのか?
・知識がなければ考えることはできない
・好きなことをさせながら、勉強に生かす方法
・好きなことならどんどん集中してくれる
・ゲームはルールもつくって
・親がやらせたいことを子どもがしてくれない
・幼児期に勉強を習慣化させるためには、どうしたらいいか?
・宿題、課題、遊びをセットに習慣化
・子どもを医者にしたいと思ったら
・医者という仕事を分解してみる
・底力をつけ、お医者さんの世界を知ること
・〈POINT〉「子どもが自分から勉強するために」

 

【第6章】子どもが挫折しそうになったときに知っておくべきこと

・まず、必要なのは共感すること
・親が動揺しないこと
・子どもの学習計画を立てる際の工夫
・先取りをするという意識
・どんな声がけをすればいいか?
・小学校低学年から高学年までの具体的な学習計画
・私の医者時代のお話
・〈POINT〉子どもが挫折しそうになったときに知っておくべきこと
・〈Q&A〉理想的な学習環境の作り方を教えてください

 

【第7章】子どもの成長段階で知っておくべきこと

・幼稚園までの子育てと、小学校時代の子育ての最大の違い
・小学校の時期に子どもに身につけてほしいこと
・自分で考える能力を身につけさせる
・中学校の時期に子どもに身につけてほしいこと
・中学時代の異性との付き合いについて
・IT機器との付き合い方
・中学受験を目指す子どもに対しての親の役割
・〈POINT〉子どもの成長段階で知っておくべきこと
・〈Q&A〉親が自信を持てない、ネガティブになる。だから子育てに自信がない

 

【第8章】子どもを賢く育てるために知っておくべきこと

・考えさせる、想像させる、創造させる、表現させる
・アウトプットこそ重要
・脳を働かせるオープンクエスチョンのすすめ
・アウトプットの手段はさまざまに存在する
・効果的な暗記の仕方、暗記の勉強法
・賢い子に育てるための幼少期の具体的方法
・夫婦の教育方針が合わない場合
・どのように子どもを医者に導いていくか
・〈POINT〉子どもを賢く育てるために知っておくべきこと
・〈Q&A〉塾選びの具体的な方法を教えてください

【おわりに】

 

CATEGORY :